カワマンの不動産投資日記!!

33歳旅人大家カワマンの特攻不動産!!

実需住宅、購入派?賃貸派?それぞれのメリットとデメリットについて



不動産ランキングはい、どうもこんにちは。

カワマンでっす~どもっす!!

 

今日も元気に不動産っす~

 

 

いや、あのですね。最近、僕がちょろっと不動産やってるのを聞いて、友達から自宅の購入について聞かれました。

いや、俺に聞くより家売ってる人に聞いたらいいんじゃないの?おれ自宅買ったことねーし

 

って話だったんすけど、投資的に見てどうなのか?って

 

結局、家って買ったほうがいいの?

 

ほう、僕は自分の家は今賃貸物件に住んでいて、普通に家賃を払っています。

今のところ、僕は自宅の購入に関して、あまり前向きではありません。(まぁ単純にローン組めねーのもあるけど)

まぁ、絶対買わないってわけじゃないんだけど、条件付きって感じですかね。

そんな経緯で、今回はちょっと住宅を買うのか?借りるのか?について調べてみたんでよかったら見てください。

 

住宅を購入するメリット・デメリット

 

買うメリット

①資産として残すことが出来る

購入することで自分の所有物となるので、奥さんや子供に資産として残すことができます。ですが、不動産の価値は経年とともに少しづつ目減りしていきますね。建物の価値はもちろんですが人口減少が謳われる昨今、立地次第では土地の価値の変動も想定しておきましょう。

 

②一国一城の主的な感じになれる

僕のまわりにも、奥さんの家買えオーラがすごくて買っちゃったって人はいます。

これが言われなくなって、他の友達とかに自慢できたりするのは、ちゃんといい物件を買っているんならメリットなのかも笑

 

③自由に手を加えてもOK

人様から借りているわけじゃないので、自分の物件をどう改造しようと自由です。飽きたり、家族構成が変わったり、古くなったら、職人さんに頼むもよし、自分でDIYするもよし。もちろん費用はかかります。ご自由にどうぞ

 

④賃貸物件に比べて条件のいい物件に住める

分譲マンションや、建売分譲、いわゆる分譲住宅のほうが、賃貸の物件に比べて、スペックの高い物件の可能性が高いといえます。自身で新築した場合においても、賃貸より低スペックの物件をわざわざ建てないですよね。

同じ家賃としたら室内設備などは分譲住宅のほうがいい場合が多いですね。

 

⑤もしもの場合、支払いが厳しくなった場合など、支払いの保証がある

もしも、とは、万が一勤めの会社が倒産してしまったり、病気などのときに自宅を維持しながら金融機関へ相談によって、支払い額を軽減できないか交渉できる場合がある。

あと、住宅ローンを組むときに「団体信用生命保険」というのに加入する場合があります。というか大体入ります。債務者本人の死亡や高度障害なんかで返済が困難な状況になってしまったときに、生命保険会社が銀行への支払いを保証してくれるというものです。

 

 

住宅を購入するデメリット

①購入のための住居費以外にも管理費や修繕費用がかかる

修繕費、固定資産税、相続税など維持管理費がかかります。返済がすべておわったとしても、この支払はずっと残ります。マンションの場合は平均して、一戸建ての1.5~2倍の維持管理費がかかります。結構バカになりませんよね。

 

②初期費用がかかる

言わずもがな。賃貸物件に住むときや、引っ越しの際なんかよりもはるかに初期費用がかかります。

購入物件代金以外に、印紙税、仲介手数料、不動産取得税、登記費用などなど・・・

最初に入れる自己資金(頭金)も、レバレッジ的な意味を考えず、単純にローン支払い総額でみると最初に頭金をいれたほうが総額は少なく済むので、最初にお金いっぱい必要ですね~

 

③相場が変動する可能性がある

購入した物件のエリアの土地の価値、不動産相場全体の下落、エリアの災害や、不慮の事故等価値下落の要因事項など、本人の意思とは関係なく、購入物件の価値が下がってしまう可能性があります。買えば資産になるから将来売れる、とか、子供に残せる、って夢見て購入に踏み切ると思いますが、よーく考えないと価値下落のリスクもひそんでますね

 

 

まとめ ~結局住宅って買ったほうがいいの?借りたほうがいいの?~

いや~これね、よくわかんねーっすよね笑

わかんねーのかよ!!ってつっこまれそうですけど、いや、これ本当にその人の状況や、不動産全体の相場、エリア、家族構成によって選択肢絶対に違うんで、全員に正解は提示できないよね。「住居」に対する考え方や価値観なんかも今後どんどん変化していくでしょうし。

 

それでも、どういう判断基準で考えればいいか自分の考えをまとめておきます。

家を買うときはなにを判断するべきか?

立地

一口に立地と言ってもいろいろ選び方はあると思います。資産価値が高く、数十年後も値下がりしにくいと思われるところ

地元、家族や友人が多いところ。

職場の近く、生活環境がすごくいいところ。

 

また年代によっても選ぶ基準も変わります。

20代だと今後に子供が出来たり、もういる場合は増える可能性や、転勤、転職の可能性もあります。万が一引っ越したり売却したりの可能性も考えて選んだほうがいいと思います。

一生そこに住めるのか?っていう問いに今は、はっきりずっと住めると言えたとしても今後なにがあるかわかりませんからねー

 

30代になると今後の人生なんかについても少しづつ見えてきたりする人もいるでしょうし、こつこつお金を貯めている人は住宅ローンも組みやすいし、繰り上げ返済なんかもできるでしょう。ずっとそこに住む気持ちがあったり、家族がいるんであれば、40,50代になってローンが組みづらくなる前に購入するというのはありかもしれませんねー

40代以降だと、ローン期間が短くなってしまったり、組めても老後、仕事を引退しても住宅ローンがのしかかる可能性もあります。なるべく多くの頭金を入れるか、繰り上げ返済などによりいつまでに返済が可能なのかをしっかり考えて購入しないと、子供の進学など出費がかさむ時期が一気にとかだと大変かもしれないっすね~

 

しばらくは賃貸にしといたほうがいい人

①奥さんがどうしても一軒家が欲しい!とせがまれてる、とか、まわりの友達も家買ってるから!っていう理由で購入を考えてる人

これは全然無視したほうがいいです。もちろん要望を受けてちゃんと考えられているならいいと思いますが、みんな買ってるし大丈夫!って理論は成立しませんよね

 

②ずっとそこに居続けるつもりのない人

結婚や出産、転勤、単純に土地に飽きた、とか、生活が変わったりする場面で柔軟に住みかえができるのは賃貸の強みですね

 

③頭金が用意できず、無理をしてローンを組む

総支払額も増えるし、ある程度の自己資金を用意してからのほうが無難かなー

 

 

 

なんか全然まとまってねーけど、家って本当にすんげー高い買い物だからなー、難しいっすよね。

 

とりあえず、将来の資産価値がどうなるかや、人口減少によって、過疎化が考えられるエリアなんかでは特に、よく住宅営業マンがいう、今の家賃いくらですか?住宅ローンだと0.〇〇%の金利で借りられます!この計算で35年でいくと・・・

 

今の家賃より安いですよね!!という、今の家賃より高いか?安いか?で判断するのは早いと思います。

 

総支払額についてや、相場についての考えをしっかりしてからかうべきかもしれませんね。

 

僕がもしローンが通って買えるんであれば

賃貸併用住宅か、競売など中古物件をキレイにして住むかな~

 

なんかあんまり家にこだわりもないんだけど、新築の家に住むのはもっと先でもいいのかな~なんて思ってます。

 

 

絶賛、賃貸物件に住んでいるカワマンでした。




不動産ランキング

アクセス解析

      2019/03/22

 - 不動産投資の勉強